引越し日を決める




引越しが決まったら、引っ越しする日時も決めなければなりません。


もちろん、人によっては引越し日は「この日でなければダメ」だということもありますので、その場合は仕方ありませんが、それ以外の場合は、引越し会社を決める際に柔軟に設定しましょう(引越し会社はいつ頃までに決めればいいのか?)。


また引越し会社ではなく、友人・知人に手伝ってもらうのであれば、引越し日は、友人たちのスケジュールを考え、友人たちに「引越し日はいつなのか」を早めに伝えて、確実に手伝ってもらえるように手配しておきましょう。


 引越しする時期は?



hikoshi-048.gifみなさんご存知の通り、大学生活、新社会人など、多くの方が新生活を始める「2月~4月」の間は、引越し会社の方がもっとも忙しくなる時期ですので、この間に引越しをする方は、できるだけ早めに引越し会社を決めなければなりません。


また引越し会社が忙しいということは、引越し料金も若干、高めに設定されていたり、希望の日時に引越しできない場合もありますので、とにかくこの時期に引っ越さなければならない人は、早めに引越し会社を決めることが大切になります。


 引越しする曜日は?



引っ越しする人が最も希望する日時は「土曜日の午前中」です。次いで日曜日、平日の午前中となっています。


ですので当然、土日の午前中は引越し料金が高くなり、平日の午後は引越し料金が安くなる場合が多くなりますので、平日の午後に引っ越せる方は、引越し日を平日の午後(フリー便)に設定すると良いでしょう。


なぜ午前中を希望する方が多いかというと、やはり午前中に荷物を運びだして、午後には新居で荷物を受け取って、新居で荷解きなどをしたい方が多いからだと思います。


午後便だと新居での荷物の受取が夕方以降になるので、忙しい方にとっては時間を有効に使えないので人気がありません(逆に遠距離引っ越しの場合は午前中に荷物を運び出しても結局は新居に荷物が届くのは翌日以降になると思いますので、その場合は安い午後便でも問題ないことが多いです)。


 引っ越しと六曜



六曜とは、物事の"吉凶"を決める6つ(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)の日柄を指し、現在の月~日の七曜 (曜日)の代わりに使用されていた言葉で、14世紀頃に中国から日本に伝えられましたが、広まったのは幕末以降とされています。


六曜は中国ではすでに使用されていませんが、日本ではカレンダーなどにもまだ記載されているように、お祝い事などはこの六曜を基準に行う場合も多いようです。


先勝(せんしょう/せんかち/さきかち)

急ぐことは吉の日とされています。ただし午後は凶になります。


友引(ともびき/ゆういん)

祝い事は良いが、葬儀を行うと死人の道連れにされる恐れがあるとされています。朝夕は吉、正午は凶とされています。


先負(せんぷ/せんまけ/さきまけ)

静かに、冷静にしているのがよいとされ、特に公事や急用は避けた方が無難です。午前は凶、午後は大吉とされています。


仏滅(ぶつめつ)

六曜の中で最も凶、最悪の日とされ、特に婚礼などの祝儀が忌まれています(仏滅の日は結婚式場は安くなる場合が多いようです)。


大安(たいあん/だいあん)

引越しはもちろん、結婚、建築、旅行、新規事業の開始など種々の事に吉の日とされています。


赤口(しゃっこう/しゃっく)

何事をするにも悪い日とされて、特に祝い事は大凶とされています。正午は吉、朝夕は凶とされています。


以上が六曜で、引越しでも大安の日は込み合うため引越し料金が高く、逆に仏滅の日などは引越し料金が安くなる引越し会社もあるようです。


若い人などは、これらの六曜は気にしないことが多いと思いますので、少しでも引越し料金を安く抑えたい場合などは、仏滅の日などを狙ってみるのもいいかもしれません(自己責任ですが・・・)。


 引越し日がもっとも安くなる日は?



引っ越し料金の高い日と安い日
/ 高い 安い
1月後半~4月 5月~12月
土曜 平日
時間 午前 午後(フリー便)
六曜 大安 仏滅


以上のことから、「2~4月を避けた、平日の午後、仏滅の日」がもっとも引越し料金が安くなる可能性が高くなるようです。


もちろんこれはあくまでも一般的に言われていることであって、その時の引越し会社の状況、トラックの状況などで大きく変わってきますので、臨機応変に引越し日を決めましょう。


また引越し会社によっては、引越し日は決めて、引越し時間はいつになるか分からない「フリープラン(ほとんどが午後開始)」などもありますので、引越し時間を気にしない方はこれらの割安なプランを利用するのも良いでしょう(フリープランといっても、引越前日までにはある程度の時間が分かるのが普通です)。


 2017年の六曜カレンダー



2017年(平成29年)の大安と仏滅のカレンダーは以下の通りとなっていますので、参考にして引っ越し日を決めてみてください。


六曜(大安・仏滅)は計算上、誤差が生じる場合がありますので、カレンダーやサイトなどによって違う場合があります。


2017年(平成29年)の大安と仏滅
/ 大安 仏滅
1月 3(火)
9(月)
15(日)
21(土)
27(金)
2(月)
8(日)
14(土)
20(金)
26(木)
31(火)
2月 1(水)
7(火)
13(月)
19(日)
25(土)
6(月)
12(日)
18(土)
24(金)
28(火)
3月 1(水)
7(火)
13(月)
19(日)
25(土)
30(木)
6(月)
12(日)
18(土)
24(金)
29(水)
4月 5(水)
11(火)
17(月)
23(日)
27(木)
10(月)
16(日)
22(土)
26(水)
5月 3(水)
9(火)
15(月)
21(日)
26(金)
2(火)
8(月)
14(日)
20(土)
31(水)
6月 1(木)
7(水)
13(火)
19(月)
24(土)
30(金)
6(火)
12(月)
18(日)
29(木)
7月 6(木)
12(水)
18(火)
28(金)
5(水)
11(火)
17(月)
27(木)
8月 3(木)
9(水)
15(火)
21(月)
26(土)
2(水)
8(火)
14(月)
20(日)
25(金)
31(木)
9月 1(金)
7(木)
13(水)
19(火)
23(土)
29(金)
6(水)
12(火)
18(月)
22(金)
28(木)
10月 5(木)
11(水)
17(火)
22(日)
28(土)
4(水)
10(火)
16(月)
21(土)
27(金)
11月 3(金)
9(木)
15(水)
19(日)
25(土)
2(木)
8(水)
14(火)
18(土)
24(金)
30(木)
12月 1(金)
7(木)
13(水)
18(月)
24(日)
30(土)
6(水)
12(火)
23(土)
29(金)




引越料金は業者によってこんなに違う!

ズバット引越し比較は大手~中小~赤帽まで220社以上の引越会社が参加している日本最大級の引越一括見積サイトなので、1番安い業者を簡単に探すことが出来るのです!

スマホもOK♪最短1分の引越し見積り

日本最大級! 210社以上の引っ越し会社からまとめて一括見積り! 最大50%OFF
現住所の郵便番号 -
郵便番号を調べる
引越し先の都道府県
引越しされる人数 大人人 子供
ヘルプ
参加業者一覧